緑の会活動アルバム

これまでの活動をまとめたものです
ウォークスルー

2021年2月6日(土)、コロナ禍、全員マスク姿でウォークスルーが行われました。

管理センター前に集合、ウォークスルー開始です。

今年4月から植栽保守管理をすることになったグランスケープ有限会社の松沢さん(写真向かって左)が紹介されました。

木下さん(写真向かって右から二人目)には15年間本当にありがとうございました。

M棟とN棟の間にある花壇の日当たりがよくない為、ひかるガーデンの徳原さんが木下さんにシラカシ等の剪定を依頼している写真です。

緑の会会員がつくった小庭園。J棟低層棟側玄関右側にあります。

F棟公園側に咲いている春サザンカ寒ツバキではありません

円形広場上に咲いているシダレウメ。今が見頃です。

B棟横のギョリュウバイは御柳梅という和名ですが、ニュージーランドの国花だそうです。マヌカハニーはこの花の蜂蜜です。         
 
ウォークスルー

2020年12月5日、契約先業者と共に2ヶ月毎恒例の植栽チェックを行いました。

G棟角にイチゴノキ(苺の木)の白い花が咲いていました。

珍しいです。

ひかるガーデンズの徳原さんから花壇の説明を受けている写真です。

築山の芝の根付き具合を見ている写真です。

キチジョウソウ(吉祥)

パークヒルズの外回りの散歩道の立体駐車場側を歩いて環状2号線に入る手前右側に咲いています。

吉祥草と同じ場所にこれも珍しいマツバラン(松葉蘭)の実生(胞子が飛んで来て自然に植物が生えること)が生えていました。
蘭ではなく、シダ植物です。

M棟玄関前のマホニアチャリティー(西洋柊南天)です。

築山下、藤棚横に生えてきたモミジの実生です。
木下さんが適当な場所に移植してくれる
とのこと。

棟玄関前の紅葉です。

イチョウもきれいですね。

チューリップ球根植え

2020年1121()

今年はコロナ禍、子供会とのチューリップ植えを取りやめ、緑の会単独で行いました。

H棟東側(環2側)のチューリップ花壇で作業中です

B棟上にある花壇にシクラメンパンジービオラを植えました。

その他、低層棟と高層棟との間、高層棟側にある花壇にも、それぞれシクラメンパンジービオラを植えました。

今年春に植えられた紅葉の小築山です。

2本は枯れましたが、来年春、枯れ補償で又植えられますので、更に紅葉がきれいになることでしょう。

ポプラの紅葉です。

数年前、台切りした(高くなりすぎたため)のですが、見事に復活しましたね。

C棟上にあるサザンカです。

円形広場高層棟側にあるケヤキです。

秋の花植え

2020年117日(土)、

H棟とA棟の間にある2か所の花壇、B棟上の花壇、C棟とI棟の間(I棟側)にある2か所の花壇に

パンジーとビオラ、また、今年初めてノースポールという白い花を植えました。

H棟とA棟の間、管理センター側の花壇です。

同じく円形花壇です。

A棟と管理センターの間にあるハナミズキ。

紅葉と赤い実がいっぱい生りました。

F棟玄関前(高層棟側)にイチジクの花が咲いています。

これから赤い実をつけます。

同じくM棟玄関前のイチジクです。

L棟玄関前に植えられたホンコンヤマボウシに赤い実がなりました。

ツツジの右上にある柏葉アジサイの紅葉がきれいですね(A棟角)。

築山側から撮ったケヤキの紅葉の写真です。

ウォークスルー

2020年10月3日(土)ウォークスルーを開催しました。
そのとき撮った写真を
(1) ウォークスルーの写真2枚
(2) 参加者から要望あり撮った写真5枚
(3) 注意喚起のための写真(チャドクガ)1枚
(4) ひかるガーデンズが管理する花壇の写真2枚
(花の名前等ひかるガーデンズに問い合わせ中)
合計10枚を掲載します。

築⼭の芝⽣は⼤変よくなりましたが、踏まれる為、てっぺん周りの根つきがわるく、試験的に特製マットを敷いてみることになりました。

木下庭園からN棟前のイチョウの剪定等樹木管理の説明をうけている写真です。

初秋の香りキンモクセイです。

パークヒルズのどこを歩いても、この香しい匂いでいっぱいです。

68本ものキンモクセイが植えられています。

秋明菊といいます。

M棟とN棟の間の花壇(M棟側)に咲いています。

コムラサキ

I棟玄関前左手(低層棟側玄関)にあります。

紫色の実がきれいですね。

彼岸花です。

築山の下清流側アジサイの横に咲いています。

彼岸花とススキの共演。

まさに秋の始まりですね。

チャドクガです。

ツバキやサザンカ等に発生する毒蛾で、接触や飛散で皮膚に付着と炎症をおこし、猛烈に痒くなります。

見つけ次第樹木管理業者が捕り処分していますが、この時期、樹木の中を走り回る子供たちに要注意です。

E棟上低層棟側にある花壇です。

ひかるガーデンズが雇った花壇つくりのプロが植えた花壇とのことです。

築山とA棟の間小径左手にある花壇です。

ひかるガーデンズ渾身の花壇!

夏の便り

20年9月12日の投稿写真4枚です。

壇側A棟上に咲いたムクゲです。

パークには17本のムクゲがあります。

今年は花付きがあまりよくなかったですね。

円形広場側E棟上に咲いているフヨウです。

J棟玄関わきにつくられた小盆栽ならぬ小庭園です。

左端に苔盆栽が置かれています。

癒されますね。

A棟横(管理センター側)に咲いているサルスベリです。

2色(ピンクと赤)が咲き、大変きれいです。

パークには他に白いサルスベリもあり計17本植えられています。

ウォークスルー

2020年8月1日(土)、久しぶりにウォークスルーを行いました。
植栽監理会社アスコットが2か月に1回、植栽業者(木下庭園管理、ひかりガーデン、チュウブ)に呼びかけ、それぞれの植栽業務とその結果を見て回ります。
コロナ禍にも拘わらず、多くの理事の皆さんが参加されました。

⻭が折れにくい最新式の旋盤を使⽤して芝刈り・雑草刈りを⾏っていると⽊下さんが説明してくれました。

ひかるガーデンの徳原さんが花壇に植えた花の説明をしています。

K棟とL棟の間にある花壇(L棟側)に植えられたトウゴマ(花⾔葉はいつもそばに)という、ひまし油を取り、下剤として使⽤される薬草です。

棟上に咲いているムクゲです。

パークには⽩とピンクのムクゲが26本も植えられています。

コリウス、インパチェンスの花苗植え

2020年7月19日(日)、⾬が降り続く合間の晴れ間、漸くH棟横(K棟側)の花壇に、例年同様、インパチェンスとコリウスを植えることが出来ました。

コリウスを植え終わった段階です。

インパチェンスも植え終わり、花壇の完成です。

I棟⾓、低層棟側の花壇にもインパチェンスを植えました。

D棟下(公園側)に咲いたクチナシです。

パークには73株ものクチナシが植えられています。

B棟上の花壇に咲いているアガパンサスです。

2号線側にも4か所植えられています。

円形広場と低層棟との間、I棟側にある花壇に咲いている珍しいナツスイセンです。

1輪ですけどきれいですね。

ポーチュラカ植え

2020年627日(土)、緑の会が管理している花壇6か所にポーチュラカを植えました。

赤白黄色に加えオレンジ色の花が咲きます。

H棟とA棟の間にある管理センター側の花壇です。

J棟角低層棟側にある花壇です。

J棟駐車場側にある花壇です。

J棟玄関(低層棟側)から入って左側に咲いている白いアジサイ。

手前に小さな水をはった石の鉢?があり、小さな庭みたいです。

H棟玄関前(K棟側)のヒメシャラです。

パークには8本のヒメシャラが植えられています。

パーク内廻りの散策を楽しんでください。

L棟玄関横に咲いたアジサイとホンコンヤマボウシです。

ヤマボウシは24本も植えられています。

散策を楽しんでください。

(200629 池田会長からの追加投稿)

秋まで咲き続けるポーチュラカ(ハナスベリヒユ)の花⾔葉は「いつも元気、無邪気」です。

松葉牡丹に近い植物で⽇照りに強い花です。

濃いピンク、ピンク、⽩、オレンジ、⻩⾊の五⾊の花が毎⽇咲きますが、⼣⽅になると花を閉じて眠ります。

⾬や曇りの⽇も花を閉じています。

2020年6月_アジサイ

宮本さん投稿のアジサイ写真6枚です。

4年前にアジサイの勉強会を開いた時には12種類のアジサイが植えられていたそうです。

A棟とH棟の間にある花壇に咲いたカシワバアジサイ

C棟公園側から撮ったアジサイの写真

J棟低層棟側⾓に咲いているアジサイ

M棟⾓(N棟側)に咲いているガクアジサイ

3年前に2号線とイオンの⾓に植えられた⾊々なアジサイ

H棟⽞関前(K棟側)植えた白いアジサイ

2020年春から初夏の花

【宮本さんからのメッセージ抜粋】

コロナ騒ぎで緑の会の活動はウォークスルー及び梅の実もぎイベント等、中止となってしまいましたが、せめて住民の方にはパークの外回り内回りの緑の散策を楽しんでもらいたいです。

G棟角に昨年植え替えられたサトザクラ

ツバキとヤマブキと一緒に綺麗に咲きました。

高層棟N棟から撮ったサトザクラ

今年、常緑樹シラカシの木を数本伐採し、紅葉を充実する目的でモミジ等を約10本植えたため、高層棟側からの見晴らしが大変よくなりました。
内回りの散歩が楽しみです。

管理センタ側から撮ったA棟の写真

サトザクラとハナミズキ(赤と白)の共演ですね。

因みに奥に見えるのは赤がスオウ、黄色がモッコウです。

M棟とN棟の間にあるアーケードのツルバラ

10数年前、緑の会の会員が植えました。

昨年土砂流出止めとして植えられたアジサイ

日当たりもよくないため、今年、花は咲かないかなと思ったのですが、少し咲きました。

A棟側から撮ったヒカルガーデンが管理している花壇
築山の緑が映え、癒されます。

2020年 4月

コロナは抑えられるのか瀬戸際です。一人一人が3密を避ける、目標8割減です。各自の間隔を確保しながら、パーク内周り、外回りの散歩を楽しんでください。

B棟上にある緑の会が管理している花壇です。美しい花が咲きました。

M棟前庭に小築山をつくり約10本のモミジ等が植えられました。秋の紅葉が楽しみです。

B棟とC棟の間にある約5年前腐朽菌に冒され台切りしたソメイヨシノです。見事に復活しました。

管理センター裏庭のA棟側にあるソメイヨシノです。

A棟横管理センター側にあるスオウです。

昨年植えられた円形広場角I棟側に植えられたサクラマイヒメです。

H棟横にある緑の会が管理している花壇です。昨年秋子供会と一緒に植えたチューリップが咲きました。

M棟前にあった梅が2本G棟横に移植されました。

2号線側に昨年植えられたツバキです。

B棟玄関前に咲いているシャクナゲです。

2020年 3月

今年の春も、パークヒルズの敷地内は、様々な花で彩られてきました。

新種もご紹介しますので、外出が厳しい折、敷地内の散策をお楽しみいただければと思います。

低層棟側円形広場横の花壇に植えられたラナンキュラスという新種の花です。

J棟円形広場側に昨年植えられた、はや咲きのアタミ桜です。

管理センタ裏庭から昨年円形広場に移植した、オカメ桜です。奥に見えるのは梅です。

J棟I棟間の〝パークヒルズ梅園〟です。

パークヒルズ正面入り口左側の花壇に植えられているラナンキュラスのラックスシリーズとよばれている新種の花です。

B棟上の花壇にあるエリカです。高層棟K棟L棟間の花壇にあったエリカは残念ですが昨年の台風で倒れ伐採されました。

新種の花ラナンキュラスです。築山に向かって左側の花壇に咲いています。

昨年J棟角に植樹されたハナモモです。特に三色の源平モモは評判が良かったです。

A棟とB棟の間に咲いているボケです。

築山下のソメイヨシノ左側の桜はヤマザクラです。今年もきれいに咲きました。

<< 前の10件へ