イベントのお知らせ

パークヒルズでは、毎年、住民の方々に楽しんでいただける催しや住民有志による一斉除草などを企画し、開催しています。これまで、春は〝さくらを楽しみましょう〟夏は〝カブト虫交流会〟〝ホタル鑑賞会〟などを行ってきました。

パークヒルズ”さくら”ライトアップ

〝2023年パークヒルズ ”さくら” ライトアップのチラシです。

 今年もさくらのライトアップをお楽しみください。

パークヒルズ”さくら”ライトアップ

〝2022年パークヒルズ ”さくら” ライトアップのチラシです。

 今年もさくらのライトアップをお楽しみください。

ごみ拾い中止の案内
来客駐車場運用開始のお知らせ
ごみ拾いボランティアをしませんか?

”ゴミ拾いボランティア”のチラシです。

たくさんの参加をお待ちしております。

臨時来客駐車場申し込み開始
ゴミ拾いボランティアをしませんか?

 

”ゴミ拾いボランティア”のチラシです。

たくさんの参加をお待ちしております。

パークヒルズ ”さくら” ライトアップ

〝2021年パークヒルズ ”さくら” ライトアップのチラシです。

今年もさくらのライトアップをお楽しみください。

梅の実もぎイベントの中止について

例年は例年は緑の会が音頭をとって子供会や住民の方々と花壇の花苗植えと梅の実もぎイベントを行ってました。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、三密になるこのイベントは中止します。なお、今年の梅の実は、昨年の台風の影響なのか二年続けて不作のようです。しかし、梅の実はもうだいぶ熟れてきているので、梅干しや梅ジュースを作るにはいいですが、梅酒を作る為の青梅は少ないようです。イベントは中止いたしますが、個人で梅を取られる場合は、梅の木の幹や枝を痛めないように、怪我をしないように自己責任で梅の実を取ってください。

 H棟前のタイサンボク(泰山木)が咲き始めました。昨年の台風の影響で、例年より花が少ないようです。

〝現在イベントの予定はありません〟

新型コロナウィルス感染予防のため、イベントの開催は全て未定です。今後の予定は、追ってお知らせいたします。

〝2020年さくらをたのしみましょう〟

〝2020年さくらをたのしみましょう〟のチラシです。

今年もさくらのライトアップをお楽しみください。

〝秋の講演会:2019年鎌倉における足利氏の史跡〟のチラシです。
〝2019年第5回カブト虫交流会〟の報告です。
〝2019年第5回カブト虫交流会〟のチラシです。
〝2019年さくらをたのしみましょう〟のチラシです。
〝2018年第4回カブト虫交流会〟のチラシと報告です。
〝2018年第10回ホタル鑑賞会〟のチラシと報告です。
2018年伊豆・湘南・鎌倉の歴史散歩講演のチラシと報告(1)
2018年伊豆・湘南・鎌倉の歴史散歩講演の報告(2)

かねてよりご案内しておりました鳥越氏の講演会が去る11月4日(日)に開催されました。当日は、七五三と重なりお詣りやお祝いに参加される方も多った様ですが、雨天にもかかわらず、52人のご参加がありました。

鳥越氏は、ご趣味の一環として源頼朝公の生涯を研究され、かつ源氏の縁の地を地道に訪ねられ史跡を検証されています。その成果が3冊の本に収められています。

また講演会では意外と知られていない名所旧跡にまつわるエピソードもご披露して頂きました。我々聴衆者にとって大変勉強になった講演会でした。

鳥越氏の資料と書籍を参考に、近い将来、源頼朝公をはじめとする源氏の縁の地を巡り歩きたいと思っています。

ここに改めて鳥越氏に感謝の念を表したいと思います。

〝2018年パークヒルズ一斉除草〟のチラシです。

暑い中ではありますが、皆様のご参加をお願いします。