緑の会活動アルバム

これまでの活動をまとめたものです
ウォークスルー 24年3月30日

330日、アスコット若林さんのご案内でウォークスルーが行われました。
今回は桜植栽位置図と桜の花写真
を見ながらパークの桜の説明を受けました。
https://park-hills.jp/block_tf

パークの桜は素晴らしく、東戸塚の桜の名所となっているそうです。

徳原さんが花壇に植えた花の説明をしてくれています。

若林さんの案内で桜を見て回っています。

H棟とK棟の間にある花壇のH棟側に植えられているジンチョウゲです。
いい匂いがします。

高層棟から撮った築山下のヤエベニシダレ、奥にみえるのはセンダイシダレザクラです。

左下からヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエベニシダレ、ソメイヨシノ、センダイシダレです。

ウコンというサクラで、色が黄緑色です。
大変めずらしい品種とのことです。

場所は円形広場の子ども遊び場付近、高層棟側です。

ウォークスルー 24年2月10日

210日(土)、アスコット若林さんのご案内によるウォークスルーが

行われました。

E棟公園側に植えられているカンツバキです。

カンツバキとサザンカの見分け方を教えてもらいました。

G棟角に植えられている珍しいウスキモクセイです。

腐朽菌のため倒木の危険があったため、伐採されたケヤキです。
黒くみえる痕が腐朽菌です。

場所はN2号線側角です。

J棟円形広場側角に植えられた早咲きのアタミザクラです。

円形広場のケヤキです。
剪定を見てまわりました。

L棟とM棟間にある花壇(M棟側)にイチゴが植えられていました。

ウォークスルー 23年12月2日

12月2日、2ヶ月毎恒例のウォークスルーが行われました。

低層棟側J棟角に植えられた草花と芝生の写真です。

アルバの木、アベリア、コデマリ、エスカローニア、ユズリハ等が植えられました。

低層棟側J棟角に植えられた草花と芝生を正面から撮った写真です。

円形広場と高層棟側に5年前につくられた小築山のモミジです。

紅葉がきれいですね。

チューリップ球根植え 2023年11月23日

11月23日、約20名の子供たちに参加してもらい、チューリップの球根植えを
しました。
また、緑の会が管理している花壇にノースポールとパンジ
ー、新種のよく咲くスミレ(パンジーの華やかさとビオラの強さを持った苗)を植えました。

管理センター中庭の草花

2023年1031日(土)、花巡りの際、アスコット若林さんによる管理センター中庭に植えられた花々の説明がありました。

アスコットの説明資料です。

花苗の植付け(23年6月10日)

チューリップ花壇などに夏花壇用の花苗を植付けました。
チューリップ花壇にはインパチェンス(アフリカホオセンカ)とベコニアを植えました。
花壇の一番南側にざる菊の花苗8本とポーチュラカも植え付けました。
H〜J棟の西側花壇にはポーチュラカ(ハナスベリヒユ:松葉牡の仲間)を植え付けました。

梅の実もぎ(23年6月4日)とウォークスルー(6月5日)

64日(日)梅の実もぎ、65日(月)ウォークスルーがそれぞれ行われました。

B棟の梅の実もぎです。

円形広場にある小梅園の梅の実もぎです。

E棟公園側角に咲いているアジサイです。

I棟吹抜けに植えられたアジサイです。

G棟上に咲いているカシワバアジサイです。

D棟上のアジサイです。

ウォークスルー 23年4月1日

4月1日(土)、アスコット主催のウォークスルーが行われ、桜吹雪を浴びながらヤマプキやハナカイドウなど花いっぱいのパークを巡りました。

第39期植栽改修案に従い、樹冠軽減剪定を行う樹木及び生育不良のため、伐採する樹木をを見てまわり、その説明をうけました。
また、第37期に植えられた里桜鬱金(M棟側円形広場内)と十月桜(J棟側円形広場内)を見てまわりました。
これでパークの桜は15品種になります。

 

ひかるガーデンズの徳原さんから花壇の説明をうけています。

来年のチューリップ花壇の打合せをしています。

築山下、左側から大島桜・染井吉野・八重紅枝垂・仙台枝垂です。

A棟側から撮った花壇と桜の写真です。

仙台枝垂です。

高層棟側から撮った八重紅枝垂です。

J棟円形広場側に植えられているハナモモです

KL棟間の花壇に植えられたヤマブキです。

G棟公園F棟側に咲いているツツジです。

剪定が良い結果だと思います。

お陰様で花壇のチューリップが咲いてきました。

ウォークスルー 23年2月4日

一段と寒い日が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか。

24日(土)、アスコット主催のウォークスルーが行われました。

ウォークスルー開始に当たっての集合写真です。

B棟公園側に植えられているキンギョハツバキです。

葉っぱの先がキンギョの尾びれの形に似ているとのことで、その名がついたそうです。

E棟公園側に咲いているエガオカンツバキ。

ピンクの色がきれいですね。

N棟円形広場側角に咲いている紅梅です。

円形広場梅園に咲いたロウバイです。

梅のピンクと黄色いロウバイがきれいですね。

このロウバイは10数年前に植えられ漸く今年花が咲きました。

J棟円形広場側に咲いている早咲きのサクラ。

アタミザクラです。

築山下I棟側に咲いている同じく早咲きのアタミザクラです。

L棟玄関横に咲いているロウバイです。

B棟脇で葉の先が金魚の尾ひれのように分かれている金魚葉椿の花を見つけました。

ウォークスルー 22年12月10日

12月10日アスコット主催のウォークスルーが行われ、今期実施される下記植栽改善案の場所を見て回りその説明を受けました。
1.      M棟前及びK棟西側角草花植栽
2.      老化桜の伐採とその補植(4カ所)
3.      生育不良ソメイヨシノの補植(2本)
4.      低層棟上の大径木ケヤキの剪定(4本)
5.      I棟低層棟側角の植栽改修(J棟は来期実施)
6.      イオン側ケヤキの支障枝切除
7.      高層棟花壇オカメザサ仕切り板の設置
8.      G棟側ゴミ置き場生け垣補植(新植)
9.      H棟角(K棟側)遮蔽植栽(新植)

管理センターに集合。

A棟側から撮ったひかるガーデンが管理している花壇の写真。

黄色いセイヨウヒイラギナンテンが咲いています。

B棟玄関前に咲いているカンツバキです。

サザンカとカンツバキの見分け方を説明してもらいました。

G棟側ゴミ置き場横に咲いているイソギクです。

高層棟玄関前の紅葉です。

今年は2年前に植えられた円形広場小築山等のモミジとあわせ、両側の紅葉を楽しめました。

パークの新名所となると良いですね!

K棟側H棟角のイチョウです。

パークヒルズの紅葉 22年11月22日

円形広場の紅葉等の写真を掲載します。

土砂流出止め工事が行われ、その場所にオオムラツツジ、エスカニア、カナメモチが植えられました。
場所はJ棟横(N棟側)です。

2年前に植えられた円形広場小築山のモミジです。

円形広場小築山のモミジです。見事に紅葉しました。

円形広場小築山のモミジです。イチョウの黄色と良く映えています。

I棟吹抜け(築山側)に植えられたモミジです。

高層棟側築山下に植えられたモミジです。

チューリップ球根植え 22年11月5日

115日(土)、各花壇に花の植付けを行いました。

H棟横K棟前にある花壇に、赤白黄色ピンクのチューリップの球根を色べつに植えました。
来春をお楽しみに!

植付けに参加されたメンバーの写真です。

円形花壇にパンジーとビオラを植えました。

また、低層棟と高層棟の間にある花壇6カ所に、色とりどりのパンジーとビオラを植えました。
お楽しみください。

 

H棟とK棟との間に新たに作った宿根草の花壇です。

桜植付け等

2022年10月末に早咲きサクラ植付け、アジサイ植付け及び花壇作り等植栽工事が行われました。

円形広場遊技場横高層棟側に植えられたウコンザクラです。

築山下I棟側に植えられた十月ザクラです。

J棟横N棟側に植えられているオカメザクラです。

管理センター裏庭ソメイヨシ2本を神代アケボザクラに植え替えました。

築山下から円形広場フジ棚下までアジサイを植え、アジサイ小径完成です。
いろいろな種類
アジサイを植えましで来年6月をお楽しみに!

I棟吹き抜けを通る道両側にヒガンバナを植えました。
きれいですね。

宿根草を中心に花壇を2カ所作りました。

築山下L棟側花壇です。

宿根草を中心に花壇を2カ所作りました。
同じく築山下L棟側円形花壇です。

花壇に植えられた宿根草の種類及び株数です(アスコット作成)。

ウォークスルー 22年10月8日

10月8日(土)、アスコット主催のウォークスルー(植栽巡回)が行われました。

今後、10月中旬から11月にかけてアジサイを植栽(アジサイ小径)し、早咲きのサクラ各種(アタミザクラ等7本)を植栽し、またL棟側築山下に花壇を新設し、秋から春にかけ次々と花が咲く宿根草を中心に植えて行く予定です。

来年度の植栽改善計画案も見て回り、その説明がありました。

管理センター内に集合した写真です。

2号線側に植えられいる樹木の説明をしている写真です。

同じく2号線側ですが、池田さん(右端)が指さしているコンクリートの左側の樹木は横浜市が維持管理し、その右側の樹木はパークが維持管理しており、その境目を示している写真です。

L棟側築山下に花壇を作るのに際し、その花の種類と場所等の説明を受けている写真です。

アスコットさんが円形広場J棟側に植えられているハナモモの説明をしている写真です。
その右奥には
ジュウガツザクラ(十月桜)植えられます。

J棟玄関前のイタヤカエデ(写真中央)が虫食いの為、数本が枯れそうになっているとのことです。

取りあえず応急処置はしていますが、順次イロハモミジに植え替えていくことになりました。

微笑がえし(オシロイバナ)

微笑返しとはMーN棟間花壇のN棟側の入口付近に植えられているオシロイバナの品種名です。
淡桃色の花弁のように見えるのが包で、
下の濃い桃色が萼です。
普通のオシロイバナは夕方咲き始めて午前中にはしぼんでしまうのですが、この微笑がえしは萼が残る面白い咲き方ですね。
(220831 池田会長)

ウォークスルー 22年8月6日

8月6日(土)9時よりアスコット主催のウォークスルーが 行われました。
今回は植栽管理状況の実地調査と来年の 植栽計画の打合せです。

管理センター集合写真。

低層棟公園側のアジサイ等を観察調査している写真です。
今年は虫食いが多いようです。 

K棟とL棟の間にある花壇に咲いているアガパンパスです。 

築山の芝生です。
緑が映えきれいですね。 

L棟とM棟間の花壇です。色とりどりの 花が咲いています。 

N棟2号線側に咲いているサルスベリです。

花苗植え 22年6月25日

梅雨明けしたかのような猛暑てしたが、H棟とK棟間の花壇にインパチェンス、コリウス、ストケシア、トレニア、ベコニア、コモンセージを植え付けました。

苗の植付け①

苗の植付け②

花苗を植えた場所はH-K棟間です。

アオスジアゲハチョウが交尾している最中です。
苗の植え付け作業中に見つけました。

ウォークスルーとアジサイの観察 22年6月11日

9時からアスコット・若林さんの案内でウォークスルーが行われ、

10時半から参加者6人でアジサイを見て回りました。

ウォークスルー開始前の集合。

MN棟間にあるアーチに咲いたツルバラです。

J棟低層棟側角に4種類のアジサイが一緒に咲いています。

アメリカアジサイ ピンクのアナベル です。

ヒメアジサイです。

ガクアジサイ青花とアジサイ白手鞠です。

アメリカアジサイアナベルです。

G棟駐車場側に咲いているカシワバアジサイスノークイーンです。

昨年は見落としていた(アメリカアジサイ)ピンクのアナベルも花壇の中に咲いていました

I棟1系統入口脇の青いヒメアジサイはハート形に咲いていまし♥

花苗植えと梅もぎ 22年6月4日

H棟とA棟間の花壇への夏の花苗(ポーチュラカ)植付けと
円形広場周辺の約5本の梅の木の梅もぎを行いました。
梅もぎは環状2号線のゴミ拾いボランティア(ハマロードサポーターの方々)にもご参加いただきました。

花苗植え①

花苗植え②

花苗植え③

花苗植え④

梅もぎ①

梅もぎ②

梅もぎ③

梅もぎ④

5月の花だより 22年5月11日

1年間で最も花の綺麗な季節になりました。
花便りを掲載します。

J棟円形広場側を低層棟側から撮った写真です。

ハナミズキ、コデマリ、ツツジそして花壇それぞれの花が見事に咲き誇っています。

円形広場のフジです。

今年もきれいに咲きました。

N棟駐車場側に植えられているナンジャモンジャです。

ひかるガーデンが管理している花壇にデルフニュームという花が咲きました。

次の10件へ >>