HOME
コミュニティ
生活ガイド
子ども会
防災対策
パークヒルズ文庫
サークルの活動
緑の会
ブロックの樹と花
設備
会員ログイン
新規会員登録
アクセス
PPと利用規約
サイトマップ
HOME
>
ブロックの花
>
ブロック5の樹と花(4)
ブロック5の樹と花(4)
ハナニラ 草本類ユリ科
中央~南アメリカ原産。3月~4月に白、淡いブルー、紫などの花を咲かせる。ニラに似たにおいがあるが、ニラとは近い仲間ではない。球根植物。
フイリヤブラン 草本類ユリ科
東アジア原産。常緑性。名前の通り、樹木の下など薄暗い、いわゆる藪に自生する。ヤブランの緑の葉に白い斑が入った品種 。開花時期は8月~10月。
チューリップ 草本類ユリ科
地中海沿岸~中央アジアにかけて150種が分布している。球根植物。日本の春を告げる球根植物の代表格。。開花時期は3月~5月。
ネペタ ウィカーズロウ 草本類シソ科
キャットミントともいう。西アジア原産。5月~9月まで青紫の花を咲かせる。丈夫な植物。ペパーミント色の葉が美しい。
ラミウム 草本類シソ科
ヨーロッパ、アジアなどが原産。3月~5月に白やピンクの花を咲かせる。日本のオドリコ草も仲間。グランドカバーとして使われることが多く、やや日陰でも生育可能。
クナウティア レッドチェリー 草本類マツムシソウ科
開花時期は7~9月。スカビオサの近縁種でよく似た、やや小ぶりな花を咲かせる。丈夫で育てやすい。
ラベンダーセージ 草本類シソ科
ブルーサルビアの園芸品種。花の形がラベンダーに似ているのでこの名がついた。4月~11月まで鮮やかな青紫色の花を咲かせる。
アカンサス 草本類キツネノマゴ科
ハアザミともいう。地中海沿岸原産の多年草。6月~8月に60センチ程の穂にたくさんの花を咲かせる。60センチくらいの大きな葉が特徴。ギリシャの国花。
スイート アリッサム 草本類アブラナ科
秋と春に白や赤、ピンク、紫などの花を咲かせる。小さな花が密生して地表をはう姿が美しく、花壇の縁どりに欠かせない。開花時期は10~6月。
オステオスペルマム 草本類キク科
原産は熱帯アフリカ、アラビア。花色は紫、白、ピンクが中心だったが、近縁のディモルフォセカとの交雑によって、黄花やオレンジ花を咲かせる多年草。ディモルフォセカは一年草。開花時期は3月~6月。
キンギョソウ 草本類オオバコ科
南ヨーロッパと北アフリカの地中海沿岸部を産地とする。その名の通り金魚のような花を穂状に数多く咲かせる。花の色は赤・桃・白・橙・黄・複色。開花時期は3~7月、10~11月。
キンセンカ 草本類キク科
晩冬から春にかけて、黄色やオレンジなど暖色の花を咲かせる。春の仏花のイメージが強いが、カフェクリーム色やレモンイエロー色などかわいらしい色の花が改良されている。
update: 2020/06/18
編集・削除リストへ戻る
コミニュティ
生活ガイド
パークヒルズ子ども会
防災対策
パークヒルズ文庫
サークルの活動
緑の会
緑の会活動アルバム
ブロックの樹と花
設備
フォトアルバム
四季のアルバム
春のアルバム
夏のアルバム
秋のアルバム
冬のアルバム
パークヒルズ桜の風景
PGAコンペアルバム
住民の方へ
コミュニティ
会員ログイン
会員トップページ
イベントの告知
Living Supportのご案内
公開ページ投稿インデックス
会員ページ投稿インデックス
MENU
HOME
コミュニティ
生活ガイド
パークヒルズ子ども会
防災対策
パークヒルズ文庫
サークルの活動
緑の会
設備
会員ログイン
お問い合わせ
アクセス
PPと利用規約
サイトマップ
イベントの告知
Living Supportのご案内