ブロック8の樹と花(9)
  1. ロベリア 草本類キキョウ科
    原産地は南部アフリカのマラウィ。和名は瑠璃蝶々とか、瑠璃蝶草という。花びらの形が小さな蝶々に見えることから来ている。
  2. クナウティア レッドチェリー 草本類マツムシソウ科
    開花時期は7~9月。スカビオサの近縁種でよく似た、やや小ぶりな花を咲かせる。丈夫で育てやすい。
  3. クリサンセマム アップライト イエロー 草本類キク科
    開花時期は3月〜6月。草丈約25cm、花径約3cmの鮮やかな黄色のかわいらしい小花を多数つけます。アルジェリア原産の半耐寒性1年草。
  4. サルピグロシス 草本類ナス科
    原産はペルー、アルゼンチン。開花は5月-6月で花の表面にはサテン生地のような光沢があり、色は赤・ピンク・黄、紫などで網目模様が入るものが多く、全体的に派手な雰囲気のある個性的な花。
  5. ダイコンソウ 草本類バラ科
    秋に種を撒いて翌年の初夏に花が咲きます。一般には苗を植えて育てます。八重咲きのダイコンソウもあります。開花時期は 5月~6月。
  6. チェイランサス(エリシマム) 草本類アブラナ科
    西アジア原産で開花j期は3~6月。リニフォリウムは姿がストックに似ているが、より寒さに強く、野趣のある素朴な魅力がある。花は一重で頂部に固まって咲く。
  7. ハニーサックル 草本類スイカズラ科
    蔓性で長さは4.5~6メートルになる。葉は楕円形から披針形で、縁にはときに波状の鋸歯がある。5月から9月ごろ、「すいかずら」に特有のかたちをした黄白色から黄色の花を咲かせる。
  8. ハナビシソウ 草本類ケシ科
    カルフォルニアポピーと呼ばれる1年草。5月~7月にオレンジ、黄、白、オレンジ、ピンクなどがある。八重咲きなどもある。
  9. ペンステモン 草本類オオバコ科
    釣り鐘形や、筒状でふっくらした形の愛嬌のある花が連なるように咲く。約250種の原種があり、長い穂になって咲くものや房状に固まって咲くものなど、バラエティに富み、花色も豊富。
  10. アジュガ レプタンス 草本類シソ科
    ヨーロッパ、中央アジア原産。別名ジュウニヒトエ。4月~5月に青紫、白、ピンクの花を咲かせる。葉は霜が降る頃に、赤紫に色づき綺麗。
  11. センニチコウ ファイヤーワークス 草本類ヒユ科
    センニチコウの仲間は、花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に色づく苞を観賞する。暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、長期間咲き続ける。ファイヤーワークス’はスパイシーな香りをもち、ローズ色の花を咲かせる。
  12. ガーベラ 草本類キク科
    ガーベラはアジア・アフリカに約40種類が分布する、毎年花を咲かせる多年草。園芸では鉢花・切り花など広く利用され、多数の園芸品種が存在する。