ブロック8の樹と花(4)
  1. ペンステモン ハスカーレッド 草本類ゴマノハグサ科
    耐寒性多年草 銅葉の美しい葉から花茎を立ち上げ、白花を咲かせる。日当たり、半日蔭の水はけのよい場所に植える。開花時期は5月~6月。
  2. カンパニュラ ケントベル 草本類キキョウ科
    耐寒性宿根草。イギリスのケント州で作出された。70から100㎝になり、釣鐘状の濃い青紫の花があるが、ややマニア向けの草花。
  3. ネペタ ウィカーズロウ 草本類シソ科
    キャットミントとも言う。西アジア原産。5月~9月まで青紫の花を咲かす。丈夫な植物。ペパーミント色の葉が美しい。
  4. ラベンダーセージ 草本類シソ科
    ブルーサルビアの園芸品種。花の形がラベンダーに似ているのでこの名がついた。4月~11月まで鮮やかな青紫色の花を咲かせる。
  5. キチジョウソウ 草本類ユリ科
    日本と中国に分布する。常緑の多年草。家に吉事があると咲くという言い伝えがあるためにこの名がある。開花時期は9~12月。
  6. ベルゲニア (ヒマラヤユキノシタ) 草本類ユキノシタ科
    2月~4月にピンク、白紅の花を咲かせる。ヒマラヤ山脈周辺が原産。
  7. シロタエギク 草本類キク科
    細かい白い毛が葉に生えて、シルバーに見え、葉物として寄せ植えに使います。6月~7月に黄色い地味な花を咲かせる。
  8. シャガ 草本類アヤメ科
    中国原産。4月~5月に淡い紫色の花を咲かせる。常緑の多年草。
  9. オキザリス 草本類カタバミ科
    球根植物。南アフリカ原産。10月~5月に白やピンク、黄色の花を咲かせる。種類が多い。クローバ型の葉が特徴的だが、繊細な細かい葉を持つものも多い。
  10. シュウメイギク 草本類キンポウゲ科
    中国原産。8月中旬~11月にアネモネに似た花を咲かせる。白、ピンク、淡紅色がある。耐寒性の多年草。
  11. オステオスペルマム 草本類キク科
    原産は熱帯アフリカ、アラビア。花色は紫、白、ピンクが中心だったが、近縁のディモルフォセカとの交雑によって、黄花やオレンジ花を咲かせる多年草。ディモルフォセカは一年草。開花時期は3月~6月。
  12. プリムラ ジュリアン 草本類サクラソウ科
    冬から春の花が少ない時期に、赤、白、ピンク、紫、黄色などのポップな色彩の花を咲かせる草花。開花時期は12月~4月。