4月1日(土)、アスコット主催のウォークスルーが行われ、桜吹雪を浴びながらヤマプキやハナカイドウなど花いっぱいのパークを巡りました。
第39期植栽改修案に従い、樹冠軽減剪定を行う樹木及び生育不良のため、伐採する樹木をを見てまわり、その説明をうけました。
また、第37期に植えられた里桜鬱金(M棟側円形広場内)と十月桜(J棟側円形広場内)を見てまわりました。
これでパークの桜は15品種になります。
| ひかるガーデンズの徳原さんから花壇の説明をうけています。 | 来年のチューリップ花壇の打合せをしています。 | 
| 築山下、左側から大島桜・染井吉野・八重紅枝垂・仙台枝垂です。 | A棟側から撮った花壇と桜の写真です。 | 
| 仙台枝垂です。 | 高層棟側から撮った八重紅枝垂です。 | 
| J棟円形広場側に植えられているハナモモです。 | KL棟間の花壇に植えられたヤマブキです。 | 
| G棟公園F棟側に咲いているツツジです。 剪定が良い結果だと思います。 | お陰様で花壇のチューリップが咲いてきました。 | 
